プレクサス一本で洗車コーティングは全てお任せ!
Q&A
|
お問合せ
本品を良く振り、直接作業面にスプレーして下さい。スプレーする目安は作業を行う面積の1/2〜1/4位。
砂塵が堆積しているような汚れがひどい場合は、水洗いしてからご使用されるとより効果的です。水滴が残っている状態でもご使用になれます。
拭き取りは必ず綿100%のタオル生地で。
化繊、紙等は使用しないで下さい。
液晶面または頑固な汚れにはタオル生地に水を含ませご利用されるとより効果的です。皮(レザー)へは使用しないで下さい。
作業面のプレクサスをのばしながら拭き取れば
作業は終了。
作業終了後、きれいな布(綿100%)で乾拭きすれば、より効果的です。マイクロファイバークロスで仕上げれば、ムラもなくツヤが出ます。
プレクサスは利便性、および内容物を使用時に混合させる為、エアゾール容器(スプレー缶)を使用しています。エアゾール缶は化粧品、洗剤等様々な分野で使用されていますが、内部に可燃性ガス(LPG)を使用しています。
したがって、以下の点に注意してご使用ください。
a…
炎や火気のの近くで使用しないこと
b…
火気を使用している部屋や締め切った場所で大量に使わないこと
c…
高温にすると破裂の危険性があるため、直射日光のあたる場所やストーブ、ファンヒーターの近くなど
温度が40度以上となる場所に置かないこと
d…
火の中に入れないこと
e…
使い切って捨てること
f…
ごみに出す際は、火気のない戸外でボタンを押してガスを抜いてから捨ててください。
水分を吸い込むような、紙・布。またコーティングされていない皮やゴム製品には、ご使用をお避け下さい。
特に注意して頂きたいのは、車やバイクのタイヤ・ホイル使用時に、ブレーキにプレクサスがかかりますと少しの間ブレーキの効きが悪くなりますので、ブレーキには決して吹きかけないようにご注意ください!また、革製品はプレクサスが吸収され染みになることもありますので確認の上ご使用下さいませ。
©2008 Smart Vision co.,ltd. All rights reserved